結婚式場相談カウンターおすすめはここ!2023年最新ランキングで特徴やキャンペーンまで徹底比較

結婚式 相談カウンター おすすめ

※本サイトはプロモーションが含まれます

 

いざ結婚式場を探そうと思っても、何から進めたらいいのかって結構悩みますよね・・・

 

しんぷちゃん
ネット見ても情報が色々ありすぎてよくわからないし、結局どうやって進めるのが一番いいの?

 

この記事では結婚式場探しや悩みをまとめて解消できることで人気の結婚式場「相談カウンター(デスク・サロン)」の選ぶポイントやお得なキャンペーン情報、さらにおすすめランキングまでどこよりも詳しく解説します。

 

ワンポイント

「相談カウンター」は式場選び・予算計画・プラン作成まで結婚式に関するサポートを幅広く受けられるサービスで、最終的に式場を決めるまでは基本的に完全無料で相談できるのが大きな利点です。

 

ウエディングプランナーなどプロの専門家が新郎新婦のイメージにそった結婚式を計画する手助けをしてくれ、無駄な出費を避けストレスフリーで結婚準備が進められる利点から年々利用者が急増しています。

 

結婚式 相談カウンター おすすめ 手順

★相談カウンター利用の一般的な流れ

 

2023年最新!人気の結婚式相談カウンターおすすめ6社の特徴&キャンペーン徹底紹介


相談カウンター 人気 口コミ

 

はじめに、数ある式場紹介サイト・業者のなかでも特にサービスが充実していて人気の6社を厳選紹介します。

 

しんぷちゃん
おふたりの理想のウエディングが実現できる場所がきっと見つかります!

 

Hanayumeウェディングデスク

© 2021 Ateam Brides Inc.

公式サイト:https://hana-yume.net/

 

オリコン顧客満足度®調査「相談カウンター」部門で5年連続総合1位を獲得している「Hanayume(ハナユメ)ウェディングデスク」は、関東以西の主要都市に全11店舗展開していてTVCMも多展開している有名な人気カウンターです。

国家資格である3級ブライダルコーディネート技能検定を取得したアドバイザーと相談してイメージが固められるので、「何からはじめていいかわからない」「プロを頼っていい式にしたい」というおふたりに特におすすめです。コロナ禍で多様化した悩みに寄り添ってくれるのも、高い支持を集めている理由でしょう。

 

人気の「ハナユメ割」を利用すれば、日程次第ではなんと数十万円から最大208万円もの割引が適用されることもあります。多くのカップルがハナユメを選び、オリコン顧客満足度ランキングで2017年から連続1位に輝いていたのはまさにここが最大の理由です。条件さえあうならおトク度は他社と比べてもダントツといっていいでしょう。

 

式場探しから見学予約に見積もり比較まで、面倒ごとはすべて任せられます。実際に利用したユーザーの満足度がとにかく高く、特にキャンペーンの豊富さ・担当サポートの対応力が評価されている人気カウンターです。

 

\ ハナユメ割100万円以上お得にできるるかも? /

 

 

キャンペーン情報

 

ちなみにハナユメでは現在12/20までの期間限定『特別応援キャンペーン』を開催していて、一定の条件を満たすと最大5.5万円分もの電子マネーがプレゼントされています。

ハナユメ

© 2023 Ateam LifeDesign Inc.

 

 

プラコレウエディング

公式サイト:https://pla-cole.wedding/

 

「プラコレウェディング」の魅力は、他のカウンターと一線を画す細やかなサービスです。ユーザーの具体的な希望を詳細に把握し、それに基づいた『ウェディング診断』を無料で実施。エリア・日程・人数・イメージなど詳細な条件に応じた会場を提案してくれるので、思いがけない掘り出し物が見つかるかもしれません。

 

シンプルさと便利さが魅力で、質問に答えるだけで最適な会場を提案してくれます。またLINEや専用アプリでいつでもどこでも気軽に相談が可能です。東京内に154箇所もの提携式場があり、見学や予約も好きな時に行えます。

 

プラコレは基本的にオンラインでの利用がメインですが横浜名古屋には実店舗の相談カウンターもあり必要な場合は対面も可能です。また指輪の選び方や前撮りなどの関連サービスも充実していて、ウエディングに関する全てのプロセスをまとめて任せられます。

 

また特典やキャンペーンも非常に多く、条件を満たすだけで一休クーポン最大10,05万円分手に入れることもできます。さらに運がよければ割引プランで結婚式費用が半額になることも

 

 

スマ婚

スマ婚

Copyright © 2020 Smakon. All Rights Reserved.

公式サイト:https://smakon.jp/

 

『自己負担0円で挙式・披露宴がかなう』という、CMや広告の電撃的なキャッチコピーが印象に残ってる人も多いんじゃないでしょうか?「スマ婚」はネーミングからもわかるようにリーズナブルでスマートな価格設定が特徴で、質の高い会場をお手頃価格で紹介してもらえます。

 

費用の支払いが挙式後で『ご祝儀払い』が可能なので、式前にやたら多額の資金を用意しておく必要もなく安心です。プラン次第ではゲストのご祝儀を加味したうえで、新郎新婦の持ち出し挙式費用が0円ですんだなんて事例も少なくありません。

 

全国500会場と提携していてエリアは関東・関西・東海・九州…と幅広ですが人気日程は予約が取りにくいこともあるようなので、興味があれば早めに無料相談だけでも済ませて顔をつないでおくと安心でしょう。

 

特別な割引プランやキャンペーンもよく行われていて半年以内の挙式なら最大30万円の割引が適用、さらに無料のカウンセリング・会場見学後にアンケートに回答するだけでディズニーペアチケットAmazonギフト券1万円分などがもらえます。

 

 

結婚スタイルマガジン

結婚スタイルマガジン

©結婚スタイルマガジン 2023

公式サイト:https://www.niwaka.com/ksm/

 

結婚式は事前の準備が多い…そんな大変な時期を手厚くサポートしてくれるのが、「結婚スタイルマガジン」というサイトです。厳密には相談カウンターではないですが、式場探しの手段として今非常に注目されているのであわせて紹介しておきます。

 

和名のブライダルジュエリーで有名な「NIWAKA」が運営していて、全国2,000以上もの結婚式場から理想の式場を簡単に探すことができます。2023年5月調べであのゼクシィを抜き、全国の対応式場数No.1になったそうです。

 

なんといっても注目は独自の『ご祝儀』システムです。「結婚スタイルマガジン」を通じて無料のブライダルフェアに参加し式場を予約して挙式を行うと、最大20万円もの特典が受け取れます。式場からの広告費をカップルに直接還元するという画期的な仕組みで、新郎新婦側の面倒な手続きや条件は一切ありません。

 

ネットでがメインなので忙しいカップルでもラクに進められ、自分たちのペースで好みの会場を探し予約まで完結できます。結婚準備はしんどいことも多いですが、上手に活用すれば効率よくお得に進めていけるでしょう。一生の記念日をもっと特別なものにするために、カウンターとうまく併用してみてください。

 

\ 全国1,512の式場でご祝儀がもらえる /

 

 

トキハナ

トキハナ

公式サイト:https://tokihana.net/

 

「トキハナ」の魅力は、各式場との直接契約による価格の最安値確保と業界最高レベルの持ち込み可能な式場数です。この要素があることで、理想のウェディングを実現できる可能性が大きく高まります。TOPページからの式場絞り込みツールも簡単で使いやすいので、気楽に一度試してみるといいかもしれません。

 

全てのスタッフがウェディングのプロフェッショナルで各式場の細部まで熟知しているので、見積もりや選択肢について高いレベルのアドバイスも期待できます。メインはオンラインでのサービスですが銀座には対面可能なカウンターもあり、他にもLINEやテレビ電話での相談も可能です。

 

他であまり見かけないユニークなサービスが、公式サイトからLINEに友だち追加登録するだけでタダで利用できる「見積もり診断」「オススメの式場診断」です。これを使えばよそでもらった見積もりが妥当かどうか簡単にチェックできるので、実は費用が掛かりすぎている…など損することも回避しやすくなるでしょう。

 

今ならちょうど式場予約でドレスが最大50%OFFというお得なキャンペーンも実施中なので、 色々まとめてラク&お得に進めたい新郎新婦さんの大きな支えになってくれるはずです。

 

 

キャンペーン情報

 

トキハナ キャンペーン

© REXIT Inc.

 

 

ゼクシィ相談カウンター

©Recruit Marketing Partners Co.,Ltd.

公式サイト:https://zexy.net/navi/

 

“結婚式”と言えば雑誌の「ゼクシィ」が頭に浮かぶ方も多いでしょう。ゼクシィが展開する相談カウンターは大手ならではの支援体制と多数の提携会場が最大の魅力です。全国にまたがる2,700以上の結婚式場を取り扱い、海外リゾートの情報も含まれています。

 

45万組以上の相談実績があり、その経験と知識が積み重なったノウハウはサポート力の高さにつながっています。また北海道から沖縄まで全国に店舗があり、アクセスについて心配することは一切ありません。

 

また式場の相談だけでなく保険についてのアドバイスまでやっていて、結婚生活全般をトータルにサポートしてくれます。選べる電子マネーギフト500円分のキャンペーンも実施中です。

 

ゼクシィのメリットは知名度と、提携会場の多さ+アクセスの良さです。しかし大手の余裕ということでもないでしょうが、カウンターならではのお得なキャンペーンの魅力度については他社と比較して正直相当物足りないといえます。

 

 

マイナビウエディングサロン

マイナビ

Copyright © Mynavi Corporation

人気式場探しサイト「マイナビウエディング」の店舗型無料相談サロンです、首都圏を中心に大阪・京都・兵庫・愛知・岐阜・福岡・宮城に出店していて幅広く展開しています。もちろん最近人気の、オンラインによる自宅での相談も問題なく可能です。

こちらの強みは盛り沢山のキャンペーンと式場固有の「直前オトクプラン」などのパッケージプランです。式場見学やブライダルフェアへの参加後に契約を行うと最大60,000円分の電子マネーを獲得できるという、かなり大きなメリットがあります。

 

丁寧に候補式場の特長や費用見積の説明してくれて、納得いくまでチェックできます。気に入った会場がみつかれば見学の手配や条件交渉もしてくれ、希望にあった式場プランナーの紹介までしてくれるので安心です。

 

式場探し以外にも二次会・結納・指輪・エステの相談までできるので、ウエディングに関する悩み・疑問は気軽に解決できるでしょう。電話やメールでの相談も可能なので、仕事で忙しく都合がつかないときやサロンが最寄りになくても十分な対応をしてくれるはずです。

 

人気結婚相談カウンター各社サービスのポイントごとの徹底比較!

相談カウンター 比較 おすすめ

 

しんぷちゃん
前章で紹介した人気相談カウンターとサービスを、要点ごとに徹底比較していきます!

 

対応エリア/提携式場数

 

◎結婚スタイルマガジン>ゼクシィ>ハナユメ>プラコレ・・・・・・

 

対応エリアの広さ・式場数の多さでは全国区の「ゼクシィ」が長らく1位でしたが、2023年5月のデータにより結婚スタイルマガジンが抜いたとのことです。

 

マイナビも優れた対応エリアを誇りますが提携式場数ではトップ2に一歩譲ります。またプラコレは都内に154箇所の提携式場を持つなど、エリアに特化しているのが特徴です。

 

カウンター店舗数/アクセス

 

◎ゼクシィ>マイナビ>ハナユメ>プラコレ・・・

 

こちらも全国に65の店舗を持つ「ゼクシィ」がやはり強く、つづいて「マイナビウェディング」「ハナユメ」・・・と続く形です。

 

ただプラコレなどのように基本オンラインで物理的なアクセス自体必要ないものも増えているため、コロナ禍後の現在は実際の店舗数比較はもはやそこまでイミがないのかもしれません。

 

割引プラン

 

◎ハナユメ>スマ婚>プラコレ>ゼクシィ・・・

 

日取りや残り期間の条件にもよりますが、価格面で圧倒的に大きなメリットがあるのは「ハナユメ」でしょう。

 

お得さだけで言うと「ハナユメ割」という他社を圧倒するレベルの割引プランを提供するハナユメが圧勝で、その次に独自の「ご祝儀祝」を提供するスマ婚が来るかたちです。

 

利用特典、キャッシュバック・ポイント等のキャンペーン

 

◎結婚スタイルマガジン>プラコレ≧スマ婚>ハナユメ>・・・

 

カウンターとは違いますが、結婚スタイルマガジンでブライダルフェアに参加し式場を予約した際の最大特典20万円はやはり破格です。

 

プラコレはクーポンですが金額は大きく最大10,05万円、スマ婚も最大10万円のAmazonギフトカードを提供しているのも見逃せません。

 

割引額ですぐれているハナユメも定期的に5万前後の電子マネーをプレゼントしているので、時期ごとにお得になりそうなところを検討してみるといいでしょう。

 

逆に有名カウンターの一角であるゼクシィは、キャンペーン等に関しては目立った利点がほとんどありません。

 

満足度/利用のしやすさ

 

◎ハナユメ>>プラコレ>スマ婚>ゼクシィ・・・

 

利用のしやすさで言えば、調べやすく割引の高いことでユーザーに寄り添った姿勢のハナユメが一歩リードと言ったところでしょうか。

 

つづいてウエディング診断でも楽しめるプラコレ、挙式費用を限りなくおさえて持ち込みも自由なスマ婚が続くといった印象でしょうか。

 

式場へのこだわり

 

◎プラコレ>結婚スタイルマガジン>ハナユメ>トキハナ・・・

 

プラコレのウエディング診断はユーザーの希望を細かく収集し、それに基づいた会場提案を行うというこだわりを見せています。

 

また新進気鋭の結婚スタイルマガジンも、取り扱う式場の多さと利便性でカウンターに劣らぬ魅力があるでしょう。

 

2023年結婚式相談カウンター総合評価ランキング1位はここ!


相談カウンター 人気 ランキング

 

ここまでの情報も踏まえながら多くの相談カウンターやサービスを総合的に評価すると・・・

 

1位、利用者満足度が圧倒的に高く、強力な割引プランも人気の「ハナユメ」

 

2位、とにかくおふたりの持ち出し費用がおさえられる、豊富な特典も魅力の「スマ婚」

 

3位、オンラインとウエディング診断の利便性、キャンペーン額も高い「プラコレ」

 

 

・・・といった順位になるでしょうか。

 

もちろんここまで見てきたように各サービスごとに個々の特長・強みがかなり違うので、順位だけにとらわれずおふたりの希望条件や相性が合いそうなサービスを選ぶのが一番でしょう。

 

しんぷちゃん
でも迷ったりどこがいいか悩むなら、まずこの3社からあたれば間違いありません!

 

悩んだら確認! 近年急増している「結婚式相談カウンター(デスク・サロン)」とは?

相談カウンター 意味 使い方

 

結婚式を挙げるときの式場探しの方法で最近人気なのがゼクシィやマイナビウエディングなど「式場情報Webサイト」を使った情報収集です。多くの情報を無料で集められるうえWebからの見学予約も可能なので、今や挙式予定カップルの必須ツールといえます。

 

でもあまりに多い情報量に圧倒されてうまく使いこなせなかったり、決め手をみつけられなかったり・・・なんてことも少なくありません。

 

 

そんな時たよりになるのが、今回紹介している「相談カウンター(デスク・サロン)」です。

 

実は式場情報Webサイトや紹介サービスをおこなっている大手業者はたいてい、無料の相談カウンターを店舗展開しているんです。そして相談カウンターは結婚式に関してどんな相談でもタダでのってもらえるうえ、利用のデメリットがほぼありません。

 

しんぷちゃん
だからこそ式場探しで悩むときには、まずタダで利用できる相談カウンターでプロのアドバイスを受けてみるのがおすすめなんです!

 

結婚式用の相談カウンターでできること

 

相談カウンターでは、プロのアドバイザーがマンツーマンでおふたりの希望にそった最適な提案をしてくれます。式場紹介だけでなく、プラン提案や見積もりチェック・式場成約まで面倒な手続きのほぼ全てに応対してくれます。

 

一般のWebサイト利用だと条件絞りこみや式場見学予約は自分でしないとダメですが、無料の相談カウンターを通すことでプロの判断による適切な絞りこみや効率のいい見学手配&スケジューリングが可能になります。

 

しんぷちゃん
カウンター独自の割引プランをつかえるのはもちろん、提携式場が用意するキャンペーンや特典などを見のがすこともなくなるのでいきなり式場窓口にアクセスするよりほとんどの場合お得になるんですよ♪

 

結婚式相談カウンターを使うメリット・デメリット

相談カウンター メリット デメリット

 

たとえばHanayumeなど有名結婚式サイトで気になった式場を実際に見てみたいと思ったら、そのサイトに関連した相談カウンターサービスを利用するのが鉄則です。

 

相談カウンターを通しても式場との契約上のデメリットは一切なく、逆にプロのアドバイスが無料で受けられサイトには掲載されないデメリットも知れてこまかな確認事項を事前に聞ける・・・といいことばかりです。

 

しんぷちゃん
カウンターはあくまで第三者の立場で提案してくれるので、式場に対するフラットで公平な評価を聞けるんです♪

 

▼メリット

・すべて無料で相談でき、挙式準備全般についてくわしくフォローしてくれる

・プロに直接個別相談にのってもらえる、第三者視点でのアドバイスがもらえる

・式場探しやさまざまな手配の手間を圧倒的に減らすことができる

・カウンターを通して予約・式場見学に行くだけでキャッシュバックや特典がもらえるところもある

 

▼デメリット

・あつかっているエリア・提携式場が店舗によって決まっている

・相談カウンターの所在地が主要都市にかぎられる

・相談対応にはある程度の時間が必要

 

あえて注意点をあげるなら近くに相談カウンターがないこともある、カウンターであつかっている式場に候補の式場がふくまれているとはかぎらない点くらいでしょうか。当然ながら条件によっては、複数業者のカウンターをまわらないと好みの式場にめぐりあえないこともあるでしょう。

 

しんぷちゃん
でも、やみくもにネットの情報にもまれて誰にも頼れずおふたりで迷うよりもはるかに効率的だと思いませんか?

 

その他の結婚式相談カウンター紹介12選

 

ここでは、上で取り上げた以外の相談カウンターをまとめて一挙紹介します。

 

しんぷちゃん
それぞれユニークな特徴があるので、色々見比べてみるのも面白いかも!?

 

得ナビウエディング

得ナビ

Copyright©ESCRIT all rights reserved.

公式サイト:https://toku-navi-wedding.jp/tokunavi/

 

「結婚式をお得に挙げるなら」という点を重視した挙式プロデュースサービス「得ナビウェディング」の無料相談カウンターで、東京・大阪・名古屋・仙台・福岡など全国主要都市に12店舗展開しています。

 

結婚式を知りつくしたコンシェルジュになんでも気軽に相談でき、おふたりの条件に応じた最適な式場を提案してくれます。空き日程・見積もり内容・可能な割引等すべての情報をオープンにしてくれるので安心度も高いでしょう。

 

ブライダルハウスTUTU サロン

TUTU

© tutuwedding All Rights Reserved.

公式サイト:https://www.tutuwedding.com/produce/

 

式場選びからリゾート挙式・衣装・フォトウェディングまでトータルプロデュースする「ブライダルハウスTUTU」の無料サロンです、全国各主要都市に全18店舗(ハワイ含む)展開しています。

 

経験豊富なプロのブライダルプランナーが憧れのイメージや希望をきめ細やかにカウンセリングしてくれ、会場のセレクト・オリジナル演出のアイデア・当日のサポートまでおふたりにぴったりの結婚式を提案して理想を叶える手伝いをしてくれます。

 

ブラなび

ブラなび

© bra-navi+ All rights reserved

公式サイト:https://bra-navi.com/

福岡や九州の挙式をメインに扱っていて、価格もかなり低く抑えられています。

 

とにかくエリアを絞って探したいときにおすすめです。

 

みんなのウエディング

みんなのウエディング

©2020 anymarry Co., Ltd.

公式サイト:https://www.mwed.jp/

 

日本全国に利用できるエリアがあって、どこに住んでいても相談しやすいのが強みです。

 

口コミも細かく確認できるので、実際の状況をイメージしながら相談していきやすいでしょう。

 

ウエディングパーク

ウェディングパーク

©2020 anymarry Co., Ltd.

公式サイト:https://www.mwed.jp/

 

実際に式を挙げた人の口コミを確認しやすいので、便利です。

 

検索の際も予算などでフィルタリングしやすいので、条件が決まっているときには使いやすいでしょう。

 

gensen wedding

gensen wedding

REXIT,Inc. all rights reserved.

公式サイト:https://gensenwedding.jp/

 

個性的な、オリジナリティの強い挙式を考えている人に向いているカウンターです。

 

さまざまなアイテムも提案してもらえて、こちらもLINEでの相談が可能となっています。

 

ぐるなびウエディング

ぐるなびウエディング

Copyright c Gurunavi, Inc. All Rights Reserved.

公式サイト:https://wedding.gnavi.co.jp/

 

あのぐるなびが提供しているカウンターで、料理にこだわりを持って式場を考えたいときにおすすめです。

 

と入っても食事部分以外の結婚式や二次会なども一通り相談でき、全国に対応しているので誰でも使いやすいでしょう。

 

ゼロ婚

ゼロ婚

COPYRIGHT © 2021 SKINA CORPORATION. ALL RIGHTS RESERVED.

公式サイト:https://zerokon.jp/

 

自己負担0円で結婚式を挙げることも可能ということで、一時期評判となったサービスです。

 

見積もりから費用が上がることもなく、完全後払い制なのでご祝儀が多く見込めるときに向いているでしょう。

 

アールイズウェディング

アールイズウェディング

© GOODLUCK CORPORATION. ALL RIGHTS RESERVED.

公式サイト:https://www.arluis.com/

 

海外やリゾート地で挙式を考えたい人におすすめのカウンターです、言語の問題などもこちらを通すことで解消できるでしょう。

 

特に強いのがハワイ、グアム、パリなどとなっています。感染が落ち着いた頃にはまた状況も変わってくるでしょう。

 

会費婚

会費婚

anymarry Co., Ltd. All Right Reserved.

公式サイト:https://www.kaihikon.com/

 

サービス名の通り、会費制で結婚式を上げることが出来るカウンターです。ゲストへの負担を減らしたいときにおすすめです。

 

持ち込み料なども特に費用がかからないので、手作り感あふれる結婚式を考えているときにいいかもしれません。

 

ワールドウェディング無料相談カウンター

World Wedding

Copyright© World Wedding All Rights Reserved.

公式サイト:https://www.worldwedding.jp/shop

 

関西の式場探しサービスで有名なブライダルカウンター「World Wedding」の無料相談カウンターで、カウンターは大阪を中心とした近畿地方に15店舗展開しています。対応式場エリアは関西一円です。

 

経験ゆたかなブライダルコーディネーターがおふたりの希望をヒアリングし、悩みもしっかり解決してくれます。手間のかかる会場見学の予約から各種手配はもちろん、費用の交渉や会場との窓口業務まですべて任せられます。

 

小さな結婚式

小さな結婚式

Copyright © PETIT WEDDING All Rights Reserved.

公式サイト:https://www.petitwedding.com/

 

とにかく低価格で式を挙げたい人に人気の高いカウンターで、申込みから1週間で四季を挙げることも可能なのが特徴です。

 

ただ披露宴は別扱いになるので、挙式だけで構わないという場合に利用したほうがいいでしょう。

 

追記:2022年のオリコン満足度ランキングが発表されました

 

この記事でも一部参考にさせていただいているオリコンのブライダル関連顧客満足度ランキングが、今年も発表されました。

 

それによると、結婚式場相談カウンター総合ランキングでの1位はゼクシィ相談カウンター。2位がマイナビウエディングサロン、そして3位がHanayumeウエディングデスクという結果となっています。

 

しんぷちゃん
このジャンルは毎年かなり注目もされていて企業同士の戦いも熾烈ですが、今年は雑誌でのブランド力も高いゼクシィが制したようです!

 

正式なデータは下記のリンクから参照できるので、必要な際は御覧ください。

 

▲上に戻ってカウンター情報を再確認する!

 

まとめ

相談カウンター ポイント 使い方 コツ

 

相談カウンターは無料で、豊富な情報量からこちらが絞りこむ必要もありません。さらに予約・成約へと進めば様々な特典までもらえます。

 

結婚式準備の知識がゼロの状態でイメージをかためるためにアドバイスをもらいにいってもいいですし、サイトで下調べをして式場の提携を確認してから利用状況と条件の詳細確認プラス見学の参加特典を狙うのもいいでしょう。

 

割引や特典・費用面にかんしては、以下の4点をおさえておけばオトクをもれなくゲットできるはずです。

 

①相談カウンター利用者限定の割引・プランを見おとさない

②見学会やブライダルフェアの予約の際は、キャンペーンを見のがさない(エントリーを忘れない)

③成約のタイミングと割引対象となる期間を見きわめて決定する

④プロの目であたらめて見積もりチェックをしてもらい、疑問・不安な点はすべて確認する

 

結婚式の準備で相談カウンターをうまく活用すれば、

 

・式場探しの絞りこみ効率がアップし、現場に近い公平なアドバイスが受けられます

・予約や断りの連絡といった手間のかかる手続きをスムーズに手配してもらえます

・特典やキャンペーンなど、さまざまなカタチで費用負担を大きく軽減できます

 

しんぷちゃん
相談カウンターを使いこなして、おふたりの理想の挙式を実現する手助けをしてもらいましょう!

 

 

▼次はこちら!

結婚式プロフィールムービーおすすめ人気制作業者ベスト15